このサイトは、投資初心者の「あや」が、投資を通じて「将来の安心」を手に入れる方法を学ぶサイトです。
あなたも「あや」と一緒に、「将来の安心」を手に入れて下さい!
登場人物紹介
- あや
- 33才、都内の事務用品メーカーに務める会社員。絶賛婚活中、彼氏いない歴3年。最近、尊敬する先輩が投資をしていると聞いて、急に投資に興味が湧いた。投資については全く知らない初心者
- マスター
- 投資については何でも知っている投資の先生。
どこからともなく突然現れた。年齢不明。
生涯独身の女性が増えている
今、30代女性を取り巻く環境は、激変しています。
全国平均で40才女性の5人に1人が未婚。
さらに東京では40才女性の4人に1人が未婚。
未婚率は年々増える傾向です。
40才女性の未婚率
もし未婚で40才になると、残りの生涯で結婚する確率は10%を下回ります。
30代独身女性は、生涯独身の人生についても考える必要があるのかもしれません。
不安な老後の生活
減り続ける退職金
大企業の退職金は、年2.5%のペースで減り続けています。
このままだと、25年後は1,000万円になる見込みです。
伸び続ける老後の期間
退職金が減る一方で、老後の期間は伸び続けています。
1,000万円の退職金で過ごす老後の期間は、平均24.4年(平成28年厚生労働省による)。
65才女性の平均余命
年金財政の限界
また日本は高齢化が急激に進んでいるため、年金財政の破綻も心配されています。
65才以上の高齢者1人を支える現役世代の人数
30年後の2050年頃には、1人の高齢者を1.4人の現役世代が支える社会に。
年金の受給開始年齢が70才になるだけでなく、年金の受給金額も今よりかなり減額されることは確実です。
真面目に働いているだけでは、安心して老後を迎えることができません。
30代にはまだ時間と人的資産がある
しかし30代のあなたは大丈夫!
30代には、老後までまだ30年以上の時間資産と、あなた自身という人的資産があります。
働いて稼ぎながら、資産を積立て、しっかり運用することで、安心して老後を迎えることができるのです。
このサイトを上手く利用して、あなたの人生を豊かで幸せなものにして下さい。
30代に最適な運用とは
毎日忙しい30代は投資・運用に時間を割くよりも、本業の仕事を優先する方が正解。
30代の投資・運用に必要なのは、いかに手間を省いて、効率よく運用するかということ。
そんな都合の良い投資なんてあるの? と思われるかもしれません。
しかし投資技術の進化により、富裕層と同じレベルのおまかせ投資が、WealthNavi(ウェルスナビ)を使えば、あなたでも利用できるようになりました。
WealthNavi(ウエルスナビ)では、ノーベル賞を受賞した投資理論をベースに、あなたのリスク許容度に応じて自動で資産を運用してくれます。
詳しくはこちら
⇒WealthNavi(ウェルスナビ)の注意点、他のロボアドとの比較まとめ!
⇒WealthNaviの診断はこちら
※20万円以上入金で最大10万円プレゼントキャンペーン中(2020年12月1日〜2021年2月26日)
iDeCo(イデコ)とつみたてNISAも併用
30年という長期間にじっくり運用するためには、
- 世界分散の資産配分
- 積立てによる時間分散
- 優遇税制と低コスト
の3本柱が大切。
この内、優遇税制としてあなたが利用できるものは、
- iDeCo(イデコ):個人型確定拠出年金
- NISA(ニーサ)
- つみたてNISA(つみたてニーサ) ←2018年1月開始
の3種類。
iDeCoは、利用できる金額が少ないですが、確実に節税できるので必ず利用しましょう。
(専業主婦など所得がない人は節税にならないので、利用する必要ありません。)
iDeCoについて詳しくはこちら
⇒初心者こそ始めないと損、個人型確定拠出年金(iDeCo)とは
「NISA」と「つみたてNISA」はどちらか片方しか利用できないので、老後に備えるなら「つみたてNISA」を選びましょう。
ただしNISAもつみたてNISAも、どちらも面倒な割に、金額や期間の制限が多くて使いにくいという欠点も。
面倒だと感じる人は、iDeCo以外の運用をWealthNavi一本に絞っても十分でしょう。
NISAについて詳しくはこちら
⇒初心者もこれだけで十分、NISAのメリットと注意点
つみたてNISAについて詳しくはこちら
⇒初心者もこれで分かる「つみたてNISA(積立NISA)」とは
まとめ
まとめると、30代の投資は…
- iDeCo(イデコ)を限度額まで利用
- 残りはつみたてNISAとWealthNaviで運用
というのが鉄板です。
この先30年間という時間を上手く利用して、安心して老後を迎えましょう。